青年男性に多い疾患
気になるぶつぶつ 尖圭コンジローマ
症状
外陰部にできるウイルス性の疣(いぼ)です。
ほとんどが性行為などの 接触で感染します。
ぶつぶつが亀頭部、包皮、陰嚢、陰茎などにできます。
治療方法
治療(保険診療)
初診の時に、ベセルナクリームか切除するのかを決め、切除の場合には切除を予約をします。
切除の所要時間は大きさと数によりますが10-30分ほどで、1週間後に創部の確認をします。
術後は消毒と軟膏塗布が1-2週間必要です。
切除後に再発した場合には、切除か焼灼を行います。
あるいはベセルナ治療に変更します。
ベセルナの効果は1-2カ月続けないとわかりませんが、ベセルナが無効の場合には切除に変更します。
何故感染するの?
ウイルスが原因です。接触でウイルスが皮膚の細胞に入って感染します。
性的な接触が主ですが、それ以外の接触でも感染の可能性があります。
潜伏期間は?
3週間から8ヶ月の潜伏期間があるとされています。
放っておくとどんな危険がありますか?
自然に小さくなることもありますが、巨大になることもあり、パートナーに感染する危険もあります。
女性では子宮頚癌との関係が考えられています。また出産時に胎児に感染することもあります。